愛知県一宮市のダイソウホームは、耐震等級取得可能な注文住宅を提供しています。

CONCEPT

コンセプト

ハート住いるのコンセプト

お客様のご要望を叶えるために、ご提案プランやセットなどをご用意しております。
このページでは、ハート住いるでご用意している商品をご紹介します。

美-fine

ロイヤルハウス

毎日の生活に欠かせない水によって健康的な暮らし方を求める人が増えてきた昨今。 そこで、シャワーの水の中に小さな小さな気泡を含ませたり、家じゅう全ての蛇口から優しい水を出すことで、毎日の暮らしに「美」と「健康」と「癒し」をプラスする生活をご提案しています。 「美-fine」は、家族みんなが明るく快適に暮らせる、これからの住まい方のご提案です。

美-fineのいいところ

洗浄力

洗浄力

0.13μmの小さな泡が毛穴やシワの奥まで入り込み、毛穴の汚れやニオイの元をかき出してしっかり洗浄。頭皮や顔の汚れをすっきりキレイに洗い流します。ファンデーションもクレンジング要らずでキレイに落として、キメもはっきり、お肌がすっきりキレイに!
保湿力・温浴力

保湿力・温浴力

従来のシャワーヘッドを使用した場合よりも肌水分量が約8%高い結果を出した保湿力。ナノシャワーのお湯が肌の奥まで浸透し、素肌も髪もしっとりした潤いが持続します。 また、温かさも浸透するため、シャワー直後の肌表面温度も従来のものと比べて約6倍!シャワーだけでも十分温まって湯冷めもしづらく、いつまでもポカポカです。
節水力

節水力

特殊な「空気混合方式」を塞翁することで、同じ水圧でも水の使用量を大幅に節約。水使用量は30%、年間の水道費は11,460円も節約することに成功しました!水の勢いを変えることがないため、少量の水で効果が実感できる、環境に配慮した設計になっています。
飲料水

飲料水として

水の名力と還元力を電位差で表したものが「酸化還元電位」。この数値は、水に含まれる不純物が多いほど高くなります。市販の天然水は水道水よりもその数値が低く、おいしい水として知られています。が、「美-fine」はその市販の天然水よりもさらに低い数値であることが実証されています。

ロイヤルハウス

ロイヤルハウス

ご提案から、設計→施工→アフターサービスまで、家づくりに関することを末永くお任せいただける工務店であるという証です。

上質…高耐震、高耐久、さらに省エネな木造住宅を建てて、30年。デザインにもこだわったプランで施工させていただきます。

地元をよく知る地域密着型の工務店ならではの提案力ももちろんございます。

ここでは、ロイヤルハウスのいいところをご説明させていただきます。

ロイヤルハウスのいいところ

信頼の実績

信頼の実績

これまで30年の間に受注した棟数は、なんと約20,000棟(2016年3月時点)。さらに2012年・13年・14年の3年間は1商品、15年は2商品、16年は3商品と、毎年グッドデザイン賞を連続受賞しており、その豊富な実績数と幅広いデザイン力は、お客様に信頼しお任せいただくに充分足るものとなっております。
ロイヤルSSS構法

ロイヤルSSS構法

高耐震エコ住宅「ロイヤルSSS構法」。木の強さやしなやかさを活かす革新的な接合テクノロジーで、優れた耐震性と耐久性を実現しています。公的機関である「(公財)日本住宅・木材技術センター」の審査を経て「木造合理化システム」として認定されている安心の構法で、「耐震」「耐久」「省エネ」」などの厳しい性能条件をクリアした住宅にのみ適合される「長期優良住宅」も適合しています。
長寿命

長寿命

木は、高耐久素材です。よく乾燥させて用いれば、1,300年以上経っても建ち続ける、驚異的な耐久性を発揮します。その木に、通気や防水を考え、結露や白蟻を防止した様々な対策を実施し、末永く快適に暮らしていただける安心の住まいをお届けしています。
省エネ

省エネ

ミクロ単位の極細パイプのような無数の細胞でできている木。パイプには熱を伝えにくい「空気」が含まれており、これが優れた断熱性能につながっています。そこに、グラスウールとLow-E複層ガラスサッシでしっかり断熱することで、一年中エアコンいらずの快適でエコな住まいを実現しています。

ハート住いるの仕様

発泡プラスチック系断熱材

現場発泡硬質ウレタン

【標準仕様】
断熱性能の高さはもちろん、発泡することにより現場の形状にぴったりと密着するため、 気密性の高い施工を実現。
自己接着力により末永く断熱性能を維持します。
シックハウスの原因となる素材が0。揮発性有機化合物(VOC)を含む特定建材には指定されていません。
木質繊維系多機能セルロースファイバー断熱材

ファイバー断熱材”デコスファイバー”

【オプション仕様】
医師が推奨するデコスドライ工法。
断熱欠損を生じない乾式吹込み工法<デコスドライ工法>は設計どおりの断熱性能を得るには「断熱材の品質」「施工品質」、その両方をしっかり確保することが大切です。綿状の新聞紙をリサイクルしたセルロース素材『デコスファイバー』を水や接着剤を一切使わず乾式で吹き込む「デコドライ工法」は、配線・配管まわりの隅々まで充填可能。専門の断熱施工技術者による責任施工で断熱欠損を防ぎ、高い断熱性能を発揮します。

pagetop